
半日断食を始めて10日間経過したので成果を発表します♪
好きなものを食べて体重コントロールも簡単にできる方法があったら知りたいと思いませんか?
それが半日断食です。
半日断食は超簡単でラクに体重コントロールができるので、カラダが重く感じる時におすすめです。
もくじ
10日目の経過報告
実際どんな変化があるの?と気になりますよね。
半日断食10日目
−0.2kg、−1.5%(前日比)−1.1kg、−1.9%(スタートから)
ウエストは−2cmまでいったけど昨日の夜遅くまで飲み食いしてたので今日は戻ってました😌笑
便秘にもならず、筋肉量減らずなので継続します。 pic.twitter.com/YOl0uA9QTb— たき@ヨガのつぶやき (@takiyoga) May 21, 2021
今回は10日目で体重−1.1kg・体脂肪率−1.9%・ウエスト−2㎝でした。
胃腸の疲れや、カラダが重く体力不足を感じることがあったため始めた半日断食でしたが減った数字以上に体調に変化を感じています。
寝起きが良くなり、たくさん動いても疲れが残ることがありません。
半日断食のやり方
半日断食のやり方は簡単です。
前日の最後の食事から12時間〜16時間食べない時間を作る
これだけです。
その他に細かいルールはありませんが、今回は私の行っているマイルールと10日間の食事内容を公開します。
半日断食の効果
- 痩せる
- 食欲が落ち着く
- 味覚が繊細になる
- 寝起きが良くなる
- カラダが軽く体力の増加
- 肌が綺麗になる
- 食費が浮く
飲み会や旅行で食べすぎたのがきっかけで食べ癖がついてしまった経験はありませんか?
そんな時は食欲を正常に戻してくれる半日断食がおすすめです。
緩やかではありますがダイエット効果も期待できて、排泄のサイクルが整うことで肌がキレイになります。
半日断食は簡単なのに嬉しい効果がたくさん!
半日断食のデメリット
- 慣れるまでの数日間はお腹が空く
- 人付きあがいがあるときに困ることがある
- 激しい運動との相性は微妙(空腹時を避ければOKです)
食べ癖がついているときは血糖値が乱高下するため空腹感が出やすいです。
慣れるまでの数日間は午前中の空腹感に悩まされることもあります。
また、人付き合いで食事に行く際に困ることも出てきます。
ただ、その人の生活サイクルやルールによって変わってきますので、食べるものに制限をかけていなければ人付き合いに関してはそこまで気にならずにできるので、その点はやり方次第でメリットにもなります。
マイルール
- 前日の夜から12時間〜16時間空ける
- 午前中は白湯(※)
- 野菜、果物を積極的に食べる
- 食物繊維を意識する
- 加工食品は控えめにする
- 肉は食べすぎない
※お腹が空いてどうしようもない時はブラックコーヒーか果物を少量ならOK
半日断食中の運動と入浴
激しい運動はせずにヨガと適度なウォーキングのみです。
入浴に関しては以前から続けているエプソムソルトの半身浴を長めにしました。(30分〜1時間)
エプソムソルト入浴はむくみがとれてお肌すべすべになるので最高です。
【敏感肌にもおすすめ】エプソムソルト入浴の効果【自宅で最強のデトックス】
マイルールについて
半日断食のルールはやる人によって変わります。
肉を食べない人、粗食にする人、半日空ける以外は気にしない人。
私の場合は食欲の乱れを正常化することが今回の目的だったため、食事内容の制限は最低限にしていつも通り食べたいものを食べていました。
10日間の食事内容
半日断食を始めてから10日間の食事内容を簡単にメモしていたので公開します。
0.5日目
夜 サイゼリヤでサラダとパスタ・カフェラテ
夜食 カリカリ梅2個
明日から半日断食しよ〜と急に思い立ったため、いつもと変わらない食事内容
1日目
昼 スムージー、トルティーヤ、おにぎり半分、かぼちゃスープ
夜 焼きそば、かぼちゃスープ、エクレア半分、小さいチョコ
前日のカリカリ梅から16時間空けての昼ごはんでした。
2日目
朝 白湯
昼 メロン、惣菜パン二口(夫が食べてたのもらった)
夜 白菜サラダ、ゴーヤチャンプル、パスタ、さやえんどうスナック
仕事に行く夫に合わせて夕飯急いで食べたら物足りなくてお菓子も食べました
3日目
朝 白湯
昼 サブウェイ(アボカドベジー)、ポテト、カフェオレ
夜 白菜サラダ、納豆ご飯
4日目
昼 キンパ、サラダ
おやつ サンドイッチ、カフェラテ
夜 飲み会
飲み会では何を食べて飲んだか不明
5日目
昼 メロン
夜 寿司
ひどい二日酔いで夕方まで死んでたのであまり食べれませんでした。
6日目
朝 オートミールバナナ
昼 さくらんぼケーキ
夜 ピザ、ラム肉、サラダ3種類、シャンパンなど
寿司から時間が空いてたので午前中はオートミール食べました。
夜は夫の仕事が落ち着いたお祝いで家パーティー
7日目
朝 白湯・コーヒー
昼 パスタ、サラダ、チョコパフェ
夜 メカジキソテー、枝豆、ししゃもフライ、白菜サラダ
8日目
昼 メロン、チーズ
夜 サラダ、魚介スープ、ご飯、納豆、デーツ
9日目
朝 白湯
昼 家系ラーメン
お茶 カフェラテ
夜 チーズ、サラミ、生牡蠣、野菜、ポテト、ワイン
昼から友達と出かけていたのでラーメンからの飲みに行くという暴挙
10日目
朝 白湯
昼 サブウェイ(アボカドべジー)、まんじゅう半分
夜 オムライス、サラダ、グリル野菜、チョコアイス

胃が空っぽの時はサラダか果物を最初に食べるように意識していました。
夕食によく出てくるサラダはどんぶりいっぱい食べてます。
よくある質問
便秘にならないの?
10日毎日快便でした〜!
便秘にならないように食物繊維と水分の摂取量が少なくならないように気をつけています。
本来排泄の時間帯である午前中に断食をすることで排泄機能が正常化するので便秘解消にも効果があります。
便秘がひどい時には午前中に果物を食べるフルーツ断食がおすすめです。
筋肉は減らない?
冒頭のツイッターに載せている画像を見て分かる通り筋肉量は減るどころか少し増えています。
何度も半日断食はしていますが、筋肉量が減ることはありませんでした。
但し、激しいスポーツや筋トレをする人が半日断食をするとエネルギーが枯渇して筋肉が分解される可能性があります。
半日断食中はウォーキングやヨガのように軽い運動がおすすめです。
半日断食を初めてする人におすすめの本
半日断食、フルーツ断食を勧めている本です。
断食だけでなく農薬や肉食が私たちのカラダに与える影響についても説明があり、食に関しての勉強をしたい人におすすめです。
具体的にレシピなども載っているので参考になりますよ♪
糖尿病を予防、改善するための研究がテーマの本ですがこちらでも半日断食が推奨されています。
断食に関する医学的エビデンスを知りたいときにはこの本がおすすめです。
人のカラダがリバウンドする理由なども説明されているため何度もダイエットに失敗している人は必読です。
正しい知識があればリバウンドしないダイエットができるようになりますよ。
まとめ
好きなものを食べて体重コントロールができるなんて最高ですよね!
この10日間は人付き合いが多くあまりバランスの良い食事とは言えませんが、好きなものを食べてカラダが軽く体調も良くなったので満足しています。
調子がいいのでこのまま継続する予定です。
半日断食は簡単な方法で、体重のコントロールや食欲の正常化ができるのでおすすめです。
また途中経過を報告する予定ですので半日断食に興味があれば是非チェックしてみてください♪