
ヨガの後の食事はどうしたらいいのかな?
今日は、そんな疑問にお答えします。
都内でヨガインストラクターとして活動しています。
ヨガをするときはなるべく空腹の状態がいいため、ヨガが終わったあとすぐお腹が空いちゃった!ということはあるあるです。
ということで、今回はヨガをした後に食べるならこれがおすすめ!
小腹を満たしてくれる食事(コンビニ編)です。
もくじ
ヨガの後の食事はどうしてる?
2時間空けた方がいいの?

ヨガに限らず運動をしたあとは血流がよくなり栄養の吸収率がアップしています。
そのため、ヨガの後は2時間空けた方がいいと言われることがあります。
時間に余裕があるのなら2時間空けてもいいと思いますが、忙しい日はそうも言っていられませんよね。
ヨガインストラクター仲間で「毎回ヨガ後2時間空けてる!」という話は聞いたことがありません…。(小声)

2時間も空ける時間の余裕はない!

そんなときにおすすめの食事は「胃に負担のすくないもの」を選びましょう。
仕事が終わってからヨガスタジオに通う人も多いはず。
仕事の後にレッスンを受けて更に2時間後…となると寝るのが遅くなってしまいますし、今度は寝る前に食べるのは良くない、と別の問題が出てきます。
ヨガの後2時間食べないルールを毎回実践するのは難しいとおもいませんか?
そこで、ヨガをした後に小腹を満たしてくれる食べ物をご紹介します。
ヨガの後にコンビニで買えるおすすめの食べ物6選
- バナナ(その他フルーツ)
- ナッツ
- ドライフルーツ
- ゆで卵
- 納豆
- 無調整豆乳
おすすめのポイントや食べる時間帯を説明していきます♪
バナナ
バナナはフルーツの中でも腹持ちがいいです。
次の食事まで時間が空きそうなときの食事におすすめです。
コンビニでは最近パイナップルやリンゴも売っています。
バナナよりも消化が早いので、もうすぐご飯を食べるけどお腹が空いたな〜というときにおすすめです。
おすすめの時間帯:朝〜昼
ミックスナッツ
ナッツを選ぶときは必ず素焼き(無塩)のものを選びましょう
塩気が強いナッツだとむくみの原因になってしまいます。
ナッツを食べると良質な油やビタミンを摂取できます。
小腹を満たすおやつ代わりにおすすめです。
片手手のひらに軽く乗る分が目安です。
食べ過ぎには気をつけましょう。
おすすめの時間帯:昼〜夕方
ドライフルーツ
コンビニでよく見かけるのはドライマンゴーです。
手軽に食べることができて食物繊維が豊富なので便秘気味の人にもおすすめです。
これもナッツと同様、食べ過ぎには気をつけましょう。
また、砂糖が使われているドライフルーツはNGです。
おすすめの時間帯:昼〜夕方
ゆで卵
コンビニで手軽に買えるダイエット食として人気なゆで卵
満腹感があるので夜のレッスン後におすすめです。
しっかり動いた後のたんぱく質補給にも役立ちます。
おすすめの時間帯:昼〜夜
納豆
腸内環境を整えてくれる発酵食品は積極的に摂りたい食べ物のひとつです。
植物性たんぱく質も摂取できるのと、消化が良いので朝食べてもOKです。
空腹感が強いときにはゆで卵と一緒に食べるのもおすすめです。
おすすめの時間帯:朝〜夜
無調整豆乳
手軽&万能&たんぱく質も摂れるので忙しいあなたにおすすめなのが無調整豆乳です。
意外と満腹感もあるのでゆっくり飲んでみてください。
おすすめの時間帯:朝〜夜
サラダチキンや調整豆乳、ヨーグルトは?

添加物が多いサラダチキンや調製豆乳、ヨーグルトは今回は入れませんでしたが、とくに添加物は気にしていない!という人は選択肢にいれるのもありだと思います。
ただ、動物性食品は消化に時間がかかるので食べすぎないように注意しましょう♪
ヨガの後の食事に絶対のルールはないので、自分の心と体が満たされる食べ物を上手に選んでみてください。

ヨガの後の食事で気をつけたいポイント
- ジャンクフード
- アルコール
- 過度に我慢をしてドカ食い
吸収率がアップしているときに急にジャンクフードやアルコールを胃に入れてしまうと、あまり吸収したくないものをしっかり吸収してしまうことに……。
特に空腹時にアルコールを急に飲むと内臓にも悪いですし酔いやすくなる&体にもよくないので気をつけましょう。
2時間空けなきゃ!!と無理に我慢して、お腹が空きすぎてドカ食いにならないように上手に小腹を満たしましょう♪
まとめ
今回は、ヨガの後に2時間空ける余裕はないけどお腹が空いた!というときにお手軽にゲットできる食べ物コンビニ編でした。

本来ヨガは毎日するべきものです。
毎日までは行かなくても、定期的に長くヨガを続けるために時間や食べるものを上手に選んでみてくださいね!